少々手荒でもいいと思う。

nothumbnail

誰かを幸せにできるもののプロモーションなら、少々手荒でもいいと思う。

私たちの仕事(クライアントワーク)はクライアント様のお役に立つことが重要だと思っています。
ご希望や目的を達成するためのプロモーションができなければ、何のためのビジネスパートナーでしょうか。

例えば広告なら、効果が現れる前に、まずターゲットの目に留まらなければ話になりません。

続きを読む

ステージへようこそ、新卒さん。

nothumbnail

7/17により、我が社に新しい仲間が加わりました。名は大ちゃん。

皆様ご存知のように、6月にも新人の入社があり、
大木が退職したこともあり、平均年齢ががっつり下がりました。

それもそのはず、今までは紹介ばかりで人を採用してきましたが、
国からの助成金欲しさに昨年から新卒採用を始めたのですから。
まぁその助成金は今年の7月で打ち切りになったのですが。。

まずは彼らに言いたい、ステージへようこそ と。
やはり組織は、最前線で働く人間が主役だな〜 とつくづく思います。

彼らを見ていると、どこにでもある平凡なドラマを見ているよう感覚になる。
それは悪い意味ではなく、例えるなら、ALLWAYS 三丁目の夕日 のような人間らしい姿です。

新しいことを吸収していることに目を輝かせているかと思えば、
これまで培ってきたものを覆され、仕事ができる先輩を見て、自信を喪失したり、、
当の本人たちには申し訳ないですが、私からしたら微笑ましいドラマを見ているような感覚です。

それと驚いたこともあり、昨年入社の山岸がやたらと頼もしく感じたこと。
とにかく彼には実践あるのみで、この一年はとにかく作業をしつづける日々を過ごしてもらいました。

私たちがゆっくり仕事を教えたことなどほとんどなく、いつも「彼は大丈夫か?」と思っていたのですが、
彼ら2人が入社したその日から突然山岸がお兄さんのように見えたのです。

一年前の山岸と同じ状況の彼らを見て私が山岸の成長を感じたのか、
後輩ができ、山岸自身が先輩という立場を自覚して変化が現れたのか、どちらもあるでしょう。

そして、私も将来のある若者を受け入れるたびに、身の引き締まる思いになります。

「ステージの上で彼らが輝けるように」
また一つ増えた大きな使命を全うするためにも精進しなくては。

女は【上書き保存】、男は【別名保存】

nothumbnail

このフレーズ、前にもどこかで聞いたことがありましたが、
先ほどラジオでこの話をしていたので頂戴いたしました( ̄一* ̄)

皆さんはPCでお仕事をする際に、エクセル、ワード等のオフィスやメモ帳等で、
作成したファイルを自分のPCに保存する操作を日常的に行っていると思います。

保存には大きく分けて【新規保存】【上書き保存】【別名保存】の3つがあります。

【新規保存】
あたらしく作成したファイルを保存すること

【別名保存】
既存のファイルを編集するが、更新された内容で新しくファイル作成して保存すること
(既存のファイルはそのまま残る)

【上書き保存】
既存のファイルを編集して、中身が更新された状態で保存すること(元のデータは破棄)

まぁほとんどの方が理解しているとは思いますが。。

これにかけて、女性は恋人と別れると、思い出の写真やプレゼントを破棄したり、
一切の連絡を絶ったりする人が多いので、過去の恋愛を新しい恋愛で上書きする。

逆に男性は恋人との思い出は、過去の思い出として大切に残し(未練がある場合も含め)、
新しい恋愛は別物として新たに保存していく。

上手いことを言ったものですね (^-^)//”"パチパチ

さて本題ですが、この保存にまつわる過去の失態は誰もがあると思います。

・保存し忘れて編集データが消えてしまった。
・間違えて上書き保存をして必要なデータが消えてしまった

今回はそんなミスを減らすのに役立つ方法をお教えします。
単純ですし、実践している方もいるかもしれませんが、徹底することが大切です☆

【新規保存】の場合
多くの方がファイルを新規作成をした際に、作業が一通り終了するまで保存をしないようですが、
新規作成から編集画面を開いた時点で、一旦すぐにファイルを保存してしまいましょう。

【別名保存】の場合
これは、既存のファイルを編集する(=既存のデータを流用する)場合がほとんどですので、
その場合は、ファイルの編集画面に入る前に、ファイルの複製→ファイル名の変更をしてから、
複製したファイルを開いて編集作業に入りましょう。

【上書き保存】の場合
とにかく作業中に何度も何度も上書き保存をその都度実行しましょう。
ちょこちょこと上書き保存するのに便利なキーボードのショートカットを紹介しておきます。

[Ctrl+S]でWindowsの大概のソフトは上書き保存が可能です。
[Ctrl]コントロールキー を押しながら(押したまま)、[S]をポンと一回押します。
いちいち、左上のファイルメニューから保存するのは面倒ですが、
これなら作業中でもふと手が止まった瞬間に簡単に保存を行うことができます。

今日はかなり初歩的な話になりましたが、このような当たり前のことが徹底されないので、
「データが消えた!!」ということが起こっているのが現実です。

最後に簡単な復習動画を作ってみましたので、よろしければご覧ください(/_ _)/

http://www.youtube.com/watch?v=hhWaEeRH7Z4

いよいよスマホ時代の本格到来。

スマホファースト

先日、SoftBank第32回定時株主総会が開かれ、その動画をソフトバンクが公開されていたので見ました。
まぁ動画を公開するだけあって、最早やソフトバンクのパフォーマンスの一環のように感じる内容でした。

私は偉そうなことは語れませんが、株主にわかりすくデータを使ってスライドのような形で現状を示していましたので、
クライアントの皆様でも知っていて損はしないようなものをピックアップしてみました。

主役に
これは面白いですね、モバイル端末でさえも事実上テレビを追い抜いたと言えるデータです。
テレビは日常ではほとんどの方が、朝の通勤(通学)前、帰宅後の2回で、平均が1時間36分。
それに加え、おそらくモバイル端末は、通勤(通学)中、休憩時間、帰宅の途中、帰宅後を合わせて1時間37分。
モバイル端末を使用する人の中に日常的にPCを使用する方も沢山いると思いますので、
インターネットという括りで見れば、テレビとは比較にならないほど時間になるのは言うまでもありません。

成長市場
更にモバイル端末(携帯)の中に占めるスマホの比率は、2012年で約40%、2016年には67%になると予測されています。
これは、あくまでも契約件数での話ですので、通話以外は一切使用しない方たちも含まれているはずですし、
逆に、積極的に携帯電話でインターネット通信をする人たちだけで見れば、おそらくスマホ率はもっと高い数値になるはずです。

ソフトバンクはスマホNO.1
おそらくソフトバンクのスマホ契約数はiPhoneが牽引しているでしょうから、
2011年3月の時点で国内でアンドロイド端末がiOSを抜いたことを考えると、
累計とは言え、未だに他社とのこの開き具合はかなり意外ですね。。
私もそうですが、ソフトバンクのiPhoneとガラケーのドコモといった2台持ちが、
他社のスマホへの機種変の足かせになってきたのかもしれませんね。

スマホは高校生の必需品
某クライアントのご担当者様が、社内の9割がスマホになって自分が残り僅かになったと仰っていました。
平均年齢がそれほど若い会社ではありません。携帯キャリアとの取引もありますので、
スタッフの方たちのスマホへのシフトも遅い方ではないと思いますが、
いずれにしても、高校生どころか20代~30代ぐらいまでは9割ぐらいになっているのではないでしょうか。

iPhoneは女性にも浸透
iPhoneが国内スマホシェアを占めていた頃は、ビジネスマンがほとんどだと言われていて、
スマホは難しいイメージだったようですが、機械いじりが苦手な女性も半数はスマホに。

幅広い世代に普及へ
50歳以上、、意外と低いですね。まぁ市場からガラケーがなくなるのも時間の問題でしょうから、
ほおっておいてもスマホは浸透していくしかないのでしょうが、
民間の調査会社では、50代以上の6割が「スマホにしたい」という調査結果とのこと。
ちなみに私の父(57歳)は、私の影響もあったのか、
進めてもいないのにもう既にiPhoneに機種変更をしてから1年以上経っています。

普及期へ
iPpadなどのタブレット型端末もようやく普及期に入ってくるようです。
街中でタブレットを利用している人を見る機会も少しずつ増えてる気がします。
今年中には、タブレット端末でのwebサイトの閲覧にも一定の配慮が必須になってきそうです。

ソフトバンクはスマートパッドNO.1
そりゃ、iPadがありますからね。私はiPadは初代も2台目も購入しましたが、
とにかく電波を改善いてくれないと3Gでは話になりません。。孫さん、お願いします…

ユーザーリーチはYahooが圧倒的NO.1
まだまだ84%もシェアがあるんですね。
でも、それはPCの話です。モバイル端末ではこのシェアはもっと減りますし、
スマホにいたっては、Googleの方が上をいっています。(当社管理サイトでの解析データでは)
個人的にYahooにはまだまだ頑張ってもらいたいですが、あまり明るい話はなさそうです。

スマホファースト
モバイル端末を開発の最優先、またはベースにするという、
モバイルファーストという考えがweb業界でもNEWスタンダードになりつつありますが、
その中でもガラケーを省いたスマホに照準をあてた考え方です。
まぁこれは最早当然の流れですし、当社でもその流れを取り入れつつある状況です。

160倍
160倍って言われてもピンと来ないですよね。。
まぁいずれにしても、業種やターゲットにはよりますが、とにかくスマホを制する者が・・・

長くなりましたので、ひとまず今日はこの辺で。

「SoftBank第32回定時株主総会」興味があれば見てみてください。かなり長いです。。

SoftBank第32回定時株主総会の動画

小ネタもあるんです。やっぱりうちは・・

nothumbnail

企業が運営する自社の公式ブログにおいて、個人のブログやソーシャルメディアでよく見るような、
くだらないネタを投稿することって、あんまりないですよね。

でもやっぱりやるんです。DigiTideは(笑)

公序良俗に反する内容や目に余るような低俗な内容は投稿しませんし、
もちろん、私たちのような専門職にしか発信できない有益な情報ではありませんが、
ブログにも読者にとっての息抜きがあってもいいと思ってます。

尚、カテゴリは“KONETA”としました。
※内容がくだらないので、ちょっとカッコよくしてみました。
(WASABI-ジャン・レノと広末涼子が共演で話題になった日仏合作映画をイメージして)

というわけで。

先日、少し早く出社して、営業開始前にコンビニに向かっていた道中(ちなみに弊社は天神に所在しています)、
一瞬、目を疑いたくなるような光景を目の当たりにしました。

朝8:00ぐらいに歩道の花壇に横たわる泥酔者

まぁ、ただの泥酔者だったのですが。。
一応、気になったし、人気もなかったので、寝息を確認できるかな?と思って顔を近づけたら、酒臭かったです。

いや~ これは流石に焦りました。。けど改めてみても面白い。。
風邪を引いてないことだけを願います。

では、また次の“KONNETA”で。